こんにちは!投資オタクの園崎みのりです!


前回の続きで本日は
ボリンジャーバンドについて
まとめていきますので最後まで
ご愛読頂けたらとおもいます。





スクリーンショット 2018-12-04 19.16.25





ボリンジャーバンドとは



そもそも
ボリンジャーバンドというのは、
移動平均線を中心に上下の
値動きの幅を統計学的に考え

移動平均線からローソク足が
離れる限界点を補助線
として示したものです!


この補助線を『σ(シグマ)と呼び
移動平均線の上にある
近いほうの補助線を+σ』

さらにその上の線を+2σ』
と呼びます。






逆に下にある補助線は-σ』
その外側が-2σ』となります。




ボリンジャーバンドでは『+2σ』に
ローソク足が触れると反落して

逆に「-2σ」に触れれば
反騰の可能性が出てくることを
逆張りと言います。





この外側の補助線にローソク足
触れるポイントが見つかった場合は

順張りではなく逆張りで予想するほうが
利益を出せる可能性が
出てくるというわけです!




ボリンジャーバンドについては
少しご理解頂けましたでしょうか??




続きの方は
ボリンジャーバンド②にて
詳しく解説致します。




こちらとは別で
バイナリーオプションの講師も
していますので興味がありましたら
こちらにお問い合わせください。

LINE_button

ブログランキングの上位を
争っていますので
こちらもポチッと押してね💗
👇👇👇
にほんブログ村 投資ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 為替ブログへにほんブログ村 投資ブログ 億り人へ